重要文化財商山四皓・文王呂尚図屏風しょうざんしこう・ぶんのうろしょうずびょうぶ

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)絹本著色文王呂尚・商山四皓図
  • 2曲6隻
  • 絹本著色
  • 各147.7×231.5
  • 南北朝時代・14世紀
  • 東京国立博物館
  • N-4

もと法隆寺舎利殿(しゃりでん)内部に須弥壇(しゅみだん)を囲むように西・北・東の壁面に配されていた障子絵で、舎利殿屏風(しゃりでんびょうぶ)ともよばれる。
貞治3年(1364)に舎利殿の厨子(ずし)が新造され、そのころ内部の改築も行われていることから、本図は制作もほぼその頃と推測される。江戸時代に、壁画よりはずされ、屏風に改装されたが、その際大幅な切り詰めと錯簡(さっかん)が生じた。名君に忠誠を尽くした賢者を描いた一種の鑑戒画(かんかいが)で、スト-リ-は左から右へと展開している。後世の補筆が多いものの、南北朝時代の数少ない障壁画の遺品として貴重である。

部分一覧

読み込み中