画像一覧
- (指定名称)紙本淡彩山水図
- 雲谷等顔筆 (うんこくとうがん)
- 6曲1双
- 紙本墨画淡彩
- 各151.1×359.0
- 安土桃山~江戸時代・16~17世紀
- 東京国立博物館
- A-12189
雲谷等顔は、桃山後期画壇を代表する画家のひとり。毛利輝元に仕え、主命によって雪舟の旧跡雲谷庵(山口)を復興し、雪舟流を標榜した。その画系は江戸時代を通じて、中国地方から北九州にかけての画壇に大きな影響力を保持した。本図は等顔の代表作の一つで、石見の益田家の旧蔵と伝えられる。岩山や人家、泊り舟など随所に雪舟風のモチーフが散見されるが、整然とした画面構成と、温和で静謐な画趣に、彼の特色がよく表れている。
100348
0
0