重要文化財柿釉金彩蝶牡丹文碗かきゆうきんさいちょうぼたんもんわん

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)定窯柿釉金彩蝶牡丹文碗
  • 定窯 (ていよう)
  • 伝朝鮮出土
  • 1口
  • 高3.6口径12.9 高台径3.7
  • 北宋時代・11~12c
  • 東京国立博物館
  • TG-2921

片手におさまるほど、小ぶりの碗で、口縁の欠けた部分を見ると、釉は厚く、白磁の胎は極めて薄いことがわかる。このように鋭利な造形は、定窯の特徴であり、特に金彩が施されたこの作品は「金花定碗」と称された優品である。柿釉とは鉄釉の一種で、焼成時の化学的な変化によって、表面に柿色の皮膜が生じたものを指す。その上から牡丹と蝶の形の金彩を施している。また、この碗は高麗古墳の出土という伝承がある。宋代定窯のすぐれた作品のなかには、朝鮮半島へ伝わったものも多く、ごく一部日本にも将来されている。上流階層における高級な贈答品であったと考えられる。

部分一覧

読み込み中