重要文化財観音菩薩立像かんのんぼさつりゅうぞう

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)銅造観音菩薩立像(法隆寺献納)
  • 1躯
  • 銅造鋳造鍍金
  • 像高28.5
  • 飛鳥時代・7~8世紀
  • 東京国立博物館
  • N-171

左足をやや前に腰をひねって立ち、体軀に微妙な抑揚をつけている。像全体に捻塑的な感覚がみられ、また、目などは塑土に箆描きしたような形を示し、左右の位置がずれるなどやや無造作なところもある。像表面の仕上げが不十分のためか、全体として造形的に粗雑な印象は否めない。
本体・台座を含むほぼ一鋳で造るが、胸飾りの左右から垂下する飾り(現在左方分は欠失)は別製である。また、後頭部左右頭飾の基部内側には円形の穴があり、これも別製の飾り(冠帯の垂下部か)をとりつけていた痕跡とみられる。台座のみ内部を中空とし、それより上の本体部はムクである。台座丸框の前半部を大きく鋳懸け、さらに同部正面中央から右方にかけて嵌金を施している。鬆は全体に細かいものがみられ、特にやや大きめのものが頭部に集中する。また、中空部を設けた台座内部の鋳肌は非常に荒れている。鍍金は頭飾の裏面や頭髪部を除くほぼ全面に残るが、彩色は現状不明である(頭髪部にかすかに群青と思われる顔料が認められる)。

部分一覧

読み込み中