重要文化財土偶どぐう

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)土偶
  • 北海道室蘭市輪西町出土
  • 1個
  • 高19.2
  • 縄文時代・前1000~前400年
  • 東京国立博物館
  • J-36872

 本例は、縄文時代晩期前半に東北地方で盛行する遮光器土偶(しゃこうきどぐう)を模倣した土偶である。遮光器土偶を模倣した土偶は、北海道南部だけではなく関東から中部地方、そして近畿地方まで広がりをみせる。
本例は全身が中空で作られ、横に張り出した肩と腰に短い手足が付くという特徴は、遮光器土偶と共通する。遮光器土偶はその名の通り遮光器(Snow Goggle)と呼ばれるような大きくデフォルメされた目の表現が印象的な土偶であるが、本例では刺突で小さく表現されている。頭部や胴部の文様表現は簡素なものの、遮光器土偶の影響を見て取ることができる。
本例は、遮光器土偶を模倣した土偶の全形がわかる例として希少なだけではなく、当時の文化の交流の広がりを知る貴重な例といえます。

部分一覧

読み込み中