重要文化財太刀 銘吉包たち よしかね

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)太刀 銘吉包
  • 古備前吉包 (こびぜんよしかね)
  • 1口
  • 刃長76.4 反り2.9
  • (刀身)平安~鎌倉時代・12~13世紀 (拵)江戸時代・17世紀
  • 東京国立博物館
  • F-127

備前国の鍛冶のなかで、鎌倉時代初期にあらわれる一文字派以前の刀工を古備前と称しており、吉包もその一人である。この太刀は、細身で腰反りがつよく、小鋒(こきっさき)の古雅な姿を示し、地鉄(じがね)は、板目肌に杢目肌(もくめはだ)が交じって映りが立っている。刃文(はもん)は、刃の高低差が少ない小乱刃(こみだれば)に小丁子刃(こちょうじば)を焼いているが、刃中には小沸(こにえ)がよくつき、物打(ものうち)には金筋が入り、古備前の作品のなかでも激しい出来である。寛永3年(1626)の二条城行幸の際、徳川家光から桂宮の若宮へ献上されたものである。

部分一覧

読み込み中