重要文化財華厳五十五所絵巻断簡(文殊菩薩)けごんごじゅうごしょえまきだんかん もんじゅぼさつ

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)紙本著色華厳五十五所絵巻断簡(文殊菩薩段)
  • 1幅
  • 紙本淡彩
  • 28.6×25.6
  • 平安時代・12世紀
  • 東京国立博物館
  • A-10494

『華厳経』(けごんぎょう)入法界品(にゅうほっかいぼん)に説かれる説話を描いたもの。入法界品は、悟りを求める童子・善財が、文殊菩薩の指南に従って文殊菩薩を含むのべ五十五人さまざまな善知識に遍歴し、ついに菩薩の悟りを得るという物語である。各場面にはそれぞれの善知識の名や位階、さらに中国・北宋の文人・楊傑があらわした賛が記されている。
 近代まで一巻の絵巻として東大寺に蔵され、明治年間に一部が流出したが、東大寺に残ったものは国宝、これから離れたものもいずれも重要文化財に指定されている。この文殊の場面は、現在掛幅となっているが、もとこれも東京国立博物館所蔵となっているA-10493の前の段にあたり、遍歴ののち、最初に善財に指南をした文殊菩薩に再び会うところ。あくまで柔らかく暢達した筆線、明るい淡彩風の色彩からなる画面は、楊傑の美しい賛とも相まって、場面の絵説きといったものを超えた深く詩的な世界の表出にまで及んでいる。

部分一覧

読み込み中