詳細検索
画像を保存する
IIIF Manifest
この刀は、指裏(さしうら)に本阿弥光徳(ほんなみこうとく、1554~1619)が江(ごう)の義弘(よしひろ)の太刀を短く磨(す)り上げたことを記し、併せて指表に、桑名藩主本多美濃守(1575~1631)の所持品である旨を金象嵌で記す。ここから、「桑名江(くわなごう)」と呼ばれ、名物に加えられている。 江は「郷」の代字で、義弘が越中(富山県)松倉郷に住したことから郷と呼ばれたという。相州正宗の流れを汲む名工である。
101106
0