重要文化財伏見天皇宸翰御和歌集(五十五首)ふしみてんのうしんかんおんわかしゅう(55しゅ)

画像を保存する

image 全画面表示
  • 伏見天皇 (ふしみてんのう)
  • 1巻
  • 紙本墨書
  • 縦29.5cm 横318.0cm
  • 鎌倉時代・13世紀
  • 京都国立博物館
  • B甲667

伏見天皇(1265~1317)の御製集の断簡、すなわち広沢切の一つと目されるもの。四季ならびに恋・雑あわせて100首を一巻としていたと思われるが、現在は55首を存する。料紙には文書の反故を用い、そこかしこに推敲の跡がみえ、これが草稿たることを物語る。ただし、55首のなかには、天皇に近侍した西園寺実兼の家集にみえるものがある。あわせて、筆致とともに天地に墨界がある点は、藻塩草(国宝、京都国立博物館蔵)に貼りこまれた実兼の百首和歌の断簡・野宮切に酷似し、本巻は実兼の詠草という可能性が高まってくる。

部分一覧

読み込み中