重要文化財托子たくし

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)響銅托子
  • 2枚
  • 響銅製鋳造
  • 奈良時代・8世紀
  • 東京国立博物館
  • N-271, N-272

奈良時代特有の響銅の鋳製で、非常に薄く作られている。低い台脚をもつ皿の上に、筋を幾重にも彫り出した受筒を立てた形で、茶の湯に用いられる天目台と同様な形状を示す。おそらくこの上に鋺をのせたものであろう。N-271には「弥勒仏」の墨書があり、弥勒仏に捧げる供養の品を容れる仏具であったと考えられる。法隆寺にも受筒が若干低い同様の作がもう1枚ある。

部分一覧

読み込み中