重要文化財短刀 銘国光たんとう めいくにみつ

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)短刀 銘 国光
  • 相州国光 (そうしゅうくにみつ)
  • 1口
  • 刃長25.2 内反り
  • 鎌倉時代・13世紀
  • 東京国立博物館
  • F-20113

新藤五(しんとうご)国光は、鎌倉鍛冶の事実上の始祖となった刀工で、正宗の師である。国光の作品は永仁元年(1293)の短刀が最も古い。この短刀は、板目肌の地鉄(じがね)に地景(ちけい)が細かくついて、沸映り(にえうつり)が立ち、小沸(こにえ)のよくついた直刃(すぐは)の刃文(はもん)を焼いている。寛文9年(1669)に徳川家綱より仙台藩主伊達綱村が拝領し、同家に伝わった。

部分一覧

読み込み中