重要文化財商山採芝図しょうざんさいしず

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)紙本墨画商山採芝図
  • 一庵一如賛 (いちあんいちにょ)
  • 1幅
  • 紙本墨画
  • 80.2×34.2
  • 室町時代・15世紀
  • 東京国立博物館
  • A-11965

賛者の一庵一如は明の使節の1人として応永9年(1402)来日、翌10年に帰国した中国人禅僧で、本図の賛をその間のものとすれば、図の制作時期もその頃と考えられる。賛詩は『採芝操(さいしそう)』(楽府、琴曲歌辞の名)の「曄曄紫芝、可以療飢」を引き、商山四皓(しょうざんしこう)を主題とすることが判る。商山四皓は秦末、世の乱を避けて商山に隠れた4人の老人で皆髪が白かったために皓と呼ぶ。画面には2人しか描かれていないので対になるもう1幅があったとも考えられる。画の様式は古く、14世紀後半の雰囲気をもつ。

部分一覧

読み込み中