重要文化財蜆子和尚図けんすおしょうず

画像を保存する

image 全画面表示
  • (指定名称)紙本墨画蜆子和尚図
  • 可翁仁賀筆 (かおうにんが)
  • 1幅
  • 紙本墨画
  • 86.8×34.5
  • 南北朝時代・14世紀
  • 東京国立博物館
  • A-10931

蜆子和尚は唐末の禅僧。居所を定めず、常に一衲をまとい、河辺で蝦や蜆をとって食べ、夜は神祠の紙銭中に寝たという。手網をもち、蝦を撮み上げる姿に描かれるのが通例。可翁は十四世紀前半に活躍した画家で、閲歴不詳。寒山、拾得などの道釈画や花鳥画が現存する。太くおおまかな衣文線は中国禅余画の手法を継承するものだが、髭面を湿潤な墨面で形成する技法は珍しい。

部分一覧

読み込み中