寒山と拾得は中国・唐代の僧で、奇行が多く、文殊・普賢の化身と称された。その飄逸(ひょういつ)な姿を組み合わせて、中国や日本の禅宗寺院に所属する画僧がしばしば絵に描いている。ふつう寒山は巻物を手にし、拾得は箒を持つ姿で描かれる。本図は、2人が1幅の中に重なるように描かれ、頭が大きく体が小さいという特徴を示す。
賛を書した春屋宗園(1529~1611)は大徳寺派の禅僧である。笑嶺宗訢(しょうれいそうきん)の法を嗣ぎ、永禄12年(1569)大徳寺住持(第111世)となったのち、石田三成らの帰依を得て山内に塔頭・三玄院を開いた。千利休、津田宗及など堺の茶人との親交で知られる。