画像一覧
- (指定名称)紙本着色天狗草紙(東寺、醍醐寺、高野山巻及延暦寺巻)
- (天狗草紙絵巻 のうち)
- 狩野養信模 (かのうおさのぶ)
- 1巻
- 紙本着色
- 35.5×1209.0
- 江戸時代・文化14年(1817)
- 東京国立博物館
- A-1733-1
現在は原本の伝わらない巻の模本で、興福寺巻に文化14年(1817)狩野養信(晴川院)(1796~1846)が江戸幕府の所有物であったものを写した旨の記述がある。東大寺巻もこれと一具になっており、同様のものと考えてほぼ間違いないであろう。興福寺巻は同寺でもっとも重要な法会である維摩会(ゆいまえ)を描き、東大寺巻は大仏殿と戒壇院を描く。
鎌倉時代の重要文化財・天狗草紙(東京国立博物館A-31)の附指定となっているものである。
100262
5
0