詳細検索
画像を保存する
かつて東寺に伝来し、潅頂会に用いられていた十二天面のうちの7面。東寺の潅頂会では、かつて楽人が十二天の装束をして行道を行なったという。作風からみて10世紀末頃の製作と考えられ、永祚元年(989)円融法皇の両部伝法潅頂の時のものとする想定もなされている。
101102
0