国宝古今和歌集巻第十二残巻(本阿弥切)こきんわかしゅうまきだい12ざんかん(ほんあみぎれ)

画像を保存する

image 全画面表示
  • 1巻
  • 縦16.6cm 横216.8cm
  • 平安時代・11~12世紀
  • 京都国立博物館
  • B甲548

具引地に雲母で夾竹桃の文様を刷りだした舶載の唐紙に、『古今和歌集』のうち巻第十二・恋歌二の冒頭より48首を書写する。歌の配列と紙継ぎ目を比較すると、4紙目と5紙目の間および巻末部分は切断されている。
リズミカルで丸みを帯びた、繊細かつ流れるような筆跡は、小野道風(894~966)筆とのいわれをもつが、11世紀後半から12世紀前半の書写であろう。切の名称は、本阿弥光悦(1558~1637)が同様の特徴をもつ『古今和歌集』を愛蔵したと伝えることにちなむ。
一般的に、「本阿弥切」は10行程度の断簡がほとんどで、表面の胡粉が剥落し、文字の判読が困難になるような傷みをともなうものが多い。しかし、本巻は8紙分もが残り、くわえて保存状態もよく、平安貴族の好んだであろう美意識をまったく失うことなく伝えている。出羽鶴岡藩主・酒井家の旧蔵品。

部分一覧

読み込み中